2017年3月12日放送【男子ごはん】ホワイトデーはパスタを手打ちで。「手打ちパスタ ボロネーゼソース&特製マヨネーズドレッシングのサラダ」のレシピ

男子ごはん312_Fotor.png
さるぼぼ母です。

今日は、2017年3月5日に放映された「男子ごはん」。今回はホワイトデーに彼女に作ってあげたい手打ちパスタ。「手打ちパスタ ボロネーゼソース&特製マヨネーズドレッシングのサラダ」のレシピをご紹介します。
スポンサーリンク

ハーブたっぷりのボロネーゼソースも本格的!
手打ちパスタ ボロネーゼソース
ボロネーゼソース_Fotor.png
画像:TV東京「男子ごはん」より
<材料(2人分)>

[手打ちパスタ]

◉デュラム・セモリナ粉200g


◉薄力粉 100g

◉塩 小さじ1/2

◉卵 3個


◉オリーブ油 大さじ1.5


◉水 大さじ1/2

◉打ち粉(デュラム・セモリナ粉) 適量


[ボロネーゼソース]


◉合いびき肉 300g

◉マッシュルーム 1パック


◉玉ねぎ 1/2個

◉
にんにく(みじん切り) 1片

◉赤唐辛子 1本


◉ローリエ 1枚


◉ローズマリー、タイム 各1本



◉ホールトマト 1缶


◉赤ワイン 100㏄


◉塩、オリーブ油、黒こしょう 各適量



◉パルミジャーノ・レッジャーノ、イタリアンパセリ(みじん切り) 各適量


<作り方>
  1. ボウルにセモリナ粉、薄力粉を入れて軽く混ぜる。

  2. さらに塩を入れて混ぜ、真ん中に凹みを作って卵、オリーブ油、水を加えて菜箸でザッと混ぜる。
  3. 
水分が粉となじんできたら打ち粉をした調理台に出して手でよくこねる。

  4. 生地がなめらかになってきたら打ち粉をしたボウルに入れ、ラップをして約30分ねかせる。肌ツヤがよくなってきて、大福のような弾力になったらOKです。
  5. パスタマシーンのローラーに打ち粉を振る。
寝かした生地を4等分にして、手でパスタマシーンの幅に合わせて細長く平らに伸ばし打ち粉を振る。
  6. 5㎜厚さのローラーにかけてから、こんどは4㎜幅のローラーにかけて細い麵状に伸ばす。ローラーにかける度に生地に打ち粉を振る。
  7. ボロネーゼソースを作る。マッシュルームは縦薄切りにする。
玉ねぎはみじん切りにする。赤唐辛子はへたと種を取ってちぎる。
  8. フライパンを熱してオリーブ油(大さじ2)をひき、にんにくを中火で炒める。
香りが出てきたらひき肉を加えてほぐしながら炒める。
ひき肉に火が通ったら玉ねぎを加えて炒める。
  9. 玉ねぎがしんなりして透明になってきたら赤唐辛子、ハーブを加えて炒め、ホールトマト1缶、赤ワイン100ccを加えて混ぜながら中火で7分煮る。
  10. 塩(小さじ1)、黒こしょう(適量)マッシュルームを加えてひと煮する。マッシュルームがしんなりしたら味をみながら塩、黒こしょうで調える。
  11. 鍋に湯を沸かして塩、オリーブ油(各適量)を加え、作った生パスタを2分茹でる。
茹で上がった茹で汁をよくきって器に盛り、ボロネーゼソースをかける。
パセリを振って、パルミジャーノをたっぷり削る。

特製マヨネーズドレッシングのサラダ
マヨネーズサラダ_Fotor.png
画像:TV東京「男子ごはん」より
<材料(2人分)>


◉ルッコラ、クレソン 1/2束


◉フルーツトマト 2個


[マヨネーズドレッシング]


◉卵黄 2個


◉酢 大さじ1.5


◉サラダ油 大さじ3

◉塩 小さじ1/3


<作り方>
  1. ルッコラ、クレソンは根元を切り落として半分に切る。
フルーツトマトは縦4等分に切る。
  2. ドレッシングの材料をハンドミキサーにかける。
  3. 器に①を盛って②をかける。