2017年9月10日放送!【男子ごはん】子供も大人も大好き!「ふわトロたまごのオムライス&きのことトマトの冷菜」のレシピ

男子ごはん_Fotor.jpg
さるぼぼ母です。

2017年9月10日放送!【男子ごはん】子供も大人も大好き!「ふわトロたまごのオムライス&きのことトマトの冷菜」のレシピをご紹介します。

スポンサーリンク

きのことトマトの冷菜

トマトとキノコの冷菜_Fotor.png

材料(2人分)
◉トマト 1個
◉しめじ、マッシュルーム 各1/2パック
◉しいたけ 2個
◉にんにく(みじん切り) 1/2片
◉白ワインビネガー 大さじ1
◉オリーブ油 大さじ2
◉パセリ(みじん切り) 適量
◉塩 小さじ1/3
◉黒こしょう 適量


作り方
  1. トマトはヘタを取って縦薄く5ミリ位に横に薄切りにして、お皿に丸く並べます。
  2. しいたけは軸の硬いところを切り落とし、4等分に切ります。
  3. マッシュルームは食べやすい大きさに、半分または4等分に切ります。
  4. しめじは小房に分けてほぐします。
  5. きのこを炒めていく。フライパンにオリーブオイルを熱し、きのこをすべて入れて炒めていきます。強火できのこに少し焼き目が付くまで炒めます。
  6. にんにくのみじん切りを加え、塩コショウを加えて味を整えたら、器にとって粗熱が冷めたらオリーブオイルをさらに加えて混ぜて、冷ましておきます。
  7. 完全に冷めたら取れたら白ワインビネガーを加えて混ぜ、並べたトマトの上に盛り付けます。
  8. パセリをたっぷり散らし、黒胡椒をふって出来上がり。


ふわトロたまごのオムライス

オムライス_Fotor.png

材料(2人分)
◉鶏むね肉 200g
◉ピーマン 2個
◉マッシュルーム 5個
◉玉ねぎ 1/4個(80g)
◉温かいごはん 400g
◉ケチャップ 大さじ3
◉中濃ソース 大さじ1
◉バター 25g
◉オリーブ油 大さじ1/2

《卵》
◉卵 6個
◉生クリーム 60㏄
◉塩 2つまみ

◉塩、黒こしょう 各適量

《トマトソース》
◉トマトジュース(無塩) 190g
◉玉ねぎ小 1/2個(100g)
◉バター 10g
◉中濃ソース 大さじ1/2
◉塩 小さじ1/2


作り方
  1. トマトソースをつくります。たまねぎは半個擦り下ろします。
  2. 熱した小鍋にバターを溶かし、たまねぎの擦り下ろしを入れて中火で炒めます。火が通って、油が回ったらトマトジュースを加え、10分ほど煮詰めていきます。ざらっとたまねぎが少し残る感じまで煮詰めます。トマトジュースはコクとか旨みを凝縮できるので、トマトピューレなどよりも濃度の調整もしやすく使いやすい(SHINPEI'S POINT)。
  3. 煮詰まってきたら、中濃ソース、塩を加えて味を整えてソースは完成です。
  4. チキンライスを作ります。マッシュルーム6個は薄切りにし、ピーマン2個は5ミリ角に切り、たまねぎはみじん切りにします。
  5. 鶏胸肉は皮を取り除いて1センチ角に切り、塩、黒胡椒で下味をつけておきます。
  6. 熱したフライパンにサラダオイルを引き、鶏肉を炒めていきます。鶏肉の色が変わったら、みじん切りにしたたまねぎとピーマンを加え、さらに薄切りにしたマッシュルームを加えて炒めます。
  7. 全体がしんなりしてきたら、フライパンの脇に具をよせ、空いたところでご飯とバターを入れて、押し付けるように炒めていきます。
  8. ご飯が十分に炒め終わったら、ケチャップと中濃ソースをフライパンの隅でまぜて、炒めたライスと具に混ぜて味付けて行きます。塩コショウで味を整えます。
  9. 皿に葉っぱ型になるようにライスを盛り付けます。半量ずつ器に盛り、キッチンペーパーをかぶせて上から成型するとよいでしょう。
  10. 上にかける卵を調理します。卵を3個ボウルに割り入れてよく混ぜ、生クリームを加え、塩ひとつまみを加えて味を整えます。卵は贅沢に一人3個使うことで、失敗しにくくなります。また、生クリームを加えることで、脂分が増えて、オムレツにコクが生まれてふわふわになります(SHINPEI'S POINT)。
  11. よく熱したフライパンにバターを入れて溶かし、卵を加えて箸で勢い良くかき混ぜていきます。よく熱したフライパンで加熱して半熟にすることで、ふわふわの食感が実現します。
  12. 卵が少し固まってきたら、卵全体をフライパンの端に寄せて葉っぱ型に成型し、あまり火が通り過ぎないうちに、すぐにライスの上に乗せます。
  13. 卵の上に縦一本に包丁を入れて、中の卵を開いてご飯の上に被せます。卵の上にトマトソースをかけて出来上がり。


スポンサーリンク

TALK TIME 
いろいろな食材が練り込まれた変わり種麺の紹介

元祖 魚めん 3袋麺つゆ付き

魚麺.jpg


魚めんは33%が鰯でできた麺。温かい麺でいただくのがおすすめ。にしんそばのような風味がある。

美東のごぼううどん(4人前スープ入り)

山口県・秋吉台のご当地うどん。ごぼうの粉末が練り込まれた香りがよい麺。温かい麺でいただくのがおすすめ。

唐麺(焼きそば麺4袋、ラーメン4袋)


2014年度広島てっぱんグランプリにて優勝した「三次唐麺焼」の麺を製造している江草商店が作ったラーメン用唐麺と焼きそば用唐麺。唐辛子の粉末が練り込まれた麺。激辛のため、冷やし中華風にして食べるのがおすすめ。