2017年10月15日放送!【男子ごはん】旬の素材を使った秋の和定食!牡蠣ご飯&鮭の味噌バター焼き&根菜の卵とじ汁のレシピ

cooking_men.png

さるぼぼ母です。

2017年10月15日放送!【男子ごはん】旬の素材を使った秋の和定食!牡蠣ご飯&鮭の味噌バター焼き&根菜の卵とじ汁のレシピをご紹介します。
スポンサーリンク


旬の素材を使った秋の和定食!牡蠣の炊き込みごはん

牡蠣ご飯_Fotor.png


材料(2〜3人分)
◉カキ 300g
◉米(洗って水気をきったもの) 2合
◉しょうが 大1片

《炊き込みごはんの出汁》
◉かつおだし 400㏄
◉みりん、しょうゆ各大さじ2
◉酒大さじ1
◉砂糖小さじ1

◉万能ねぎ(小口切り)、塩各適量

作り方
  1. 牡蠣は臭みがあるので塩を振り、潰れないように優しく混ぜて、よく洗います。
  2. キッチンペーパーで水気を一つずつ拭きます。牡蠣を選ぶときは、身がふっくらしたもの、濁った水がトレイに出てないものを選びましょう(SHINPEI'S POINT)
  3. 生姜は千切りにしておきます。
  4. 小鍋にかつおだし、砂糖、みりん、鮭、しょうゆを加えてひと煮立ちさせてから、牡蠣を加えて煮ます。いったん煮汁でさっと煮て、牡蠣の旨みがついた煮汁でご飯をたくことで、臭みも出にくく、ご飯にも香りが付き、牡蠣もあまり縮みませんSHINPEI'S POINT)
  5. 牡蠣を加えたら、さっと火をとおして火を止めて、冷まします。固くなりすぎないよう煮過ぎないことSHINPEI'S POINT)
  6. 炊飯器に研いだ米を入れて、上に煮た牡蠣、煮汁を米の水分の分量通りに加えて、ご飯を炊いていきます。
  7. 炊き上がったご飯に千切り生姜を上に加え、ご飯に生姜の香りを移しておきます。
  8. 牡蠣をつぶさないようにしゃもじでさっくり混ぜて、椀に盛り付けて刻みネギをかけて出来上がり。


旬の素材を使った秋の和定食!根菜の卵とじ汁

根菜卵とじ汁_Fotor.png

材料(2人分)
◉長芋 50g
◉れんこん 50g
◉にんじん 50g
◉かつおだし 600㏄

《調味料》
◉薄口しょうゆ 大さじ1.5
◉酒、みりん 各大さじ1
◉塩 小さじ1/3

◉卵 1個

作り方
  1. 長芋は1センチの角切り、にんじんは皮を剥いて厚さ3ミリの半月切りにします。レンコンも皮を剥いては厚さ3ミリのいちょう切りにして水にさらします。
  2. 鍋にかつおだしを入れ、水気を切ったレンコン、にんじんを入れて中火で5〜6分煮ます。
  3. 卵は溶きほぐしておきます。
  4. 出し汁に、酒、みりん、塩、薄口醤油を加えて味をつけ、長芋も加えて1〜2分煮ます。
  5. 煮えてきたら、鍋に溶き卵を菜箸に伝わらせながら加えて、すぐ火を止めます。卵は濁るのでかき混ぜないでおくとふわっと仕上がりますSHINPEI'S POINT)

スポンサーリンク

旬の素材を使った秋の和定食!鮭の味噌バター焼き

鮭の味噌バター焼き_Fotor.png

材料(2人分)
◉生鮭 2切れ
◉ししとう 8本
◉まいたけ 1パック
◉しょうが 1片
◉塩 小さじ1/2

《合わせ調味料》
◉赤唐辛子 1本
◉にんにく(おろしたもの) 1/2片
◉酒、みりん 各大さじ1
◉みそ、しょうゆ 各大さじ1/2
◉砂糖 小さじ1

◉バター 10g

作り方
  1. しょうがは皮付きのまま薄切りにしておきます。ししとうは包丁の先か爪楊枝で穴を開けておきます。まいたけは食べやすい大きさにほぐしておきます。
  2. 合わせ調味料を作ります。砂糖、しょうゆ、みりん、酒、味噌をボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
  3. 赤唐辛子はへたを取り、ちぎって種ごとボウルに加えます。にんにくもすり下ろしてボウルに加えて混ぜ合わせておきます。
  4. 鮭は塩を振って下味をつけておきます。
  5. フライパンにバターをいれ、鮭を並べて強火で焼いていきます。
  6. 片面が焼けたらひっくり返し、薄切りしょうがを加えて炒め、しょうがの香りをバターに移しておきます。
  7. そこに、ほぐしておいた舞茸を加えて炒め、さらにししとうを加えて炒めます。バターを舞茸に染み込ませるイメージで炒めていきます。
  8. フライパンに合わせ調味料を加えて絡めていきます。
  9. 皿に盛り付けて、たれを上からかけて出来上がりです。


TALK TIME 
新感覚かまぼこを3点紹介します。

すりみまんじゅう

すり身と鶏肉を一緒に蒸し、中華まんの皮で包んだ新感覚中華まん。さっぱり食べれる。

すりまん.jpg

じゅーしーかまぼこ&ブラックじゅーしー


沖縄の炊き込みご飯じゅーしーをかまぼこで包んだ大人気かまぼこ
のりの代わりにかまぼこを巻いている。


スポンサーリンク

スプーンで食べるかまぼこ(チーズオニオン味)

若者向けに開発されたグラタン風かまぼこ。スプーンで食べるほたてがいっぱい入ったグラタンのようなかまぼこ。

spoon_かまぼこ.jpg