2017年11月5日放送!【男子ごはん】こだわり丼シリーズ第9弾!デミグラスビフカツ丼ガーリックバターライス添え&カブのあっさりスープのレシピ

cooking_men.png
さるぼぼ母です。

2017年11月5日放送!【男子ごはん】こだわり丼シリーズ!デミグラスビフカツ丼ガーリックバターライス添え&カブのあっさりスープのレシピのご紹介です。

スポンサーリンク

こだわり丼シリーズ第9弾!付け合せカブのあっさりスープ

カブのスープ_Fotor.png

材料(2人分)
◉カブ 3個
◉三つ葉 1/2束
◉かつおだし 600㏄
《味付け》
◉酒、みりん 各大さじ1
◉薄口しょうゆ 大さじ1/2
◉塩 小さじ1/2


作り方
  1. カブは茎を1センチ残して根から茎に向かって薄く皮を剥いていきます。剥いたら縦4等分に切っていきます。
  2. 切ったら竹串を使って、葉と根の付け根の部分をキレイに洗っていきます。
  3. かつおだしを鍋に入れ、沸騰させる前に低温からカブを入れて5分ほど煮ていきます。カブは低温からじっくり煮ていくことで煮崩れせずにやわらかく煮上がります(SHINPEI'S POINT)。
  4. 鍋が沸騰してグツグツし、透明になってきたら、酒・みりん・しょうゆ・塩で味を付けていきます。
  5. 最後に三つ葉を刻んで入れて出来上がり。


こだわり丼シリーズ第9弾!デミグラスビフカツ丼とガーリックライス

デミグラス丼_Fotor.png

材料(2人分)
[ビフカツ]
◉牛ステーキ肉 350g
◉塩 小さじ2/3
◉ナツメグ 小さじ1/2
◉黒こしょう 適量
◉溶き卵 1個
◉薄力粉、生パン粉、揚げ油 各適量

[デミグラスソース]
◉インゲン 10本
◉しいたけ 2個(50g)
◉マッシュルーム 3個(50g)
◉玉ねぎ 1/2個(150g)
◉バター 10g

《ソース味付け》
◉デミグラスソース 缶1缶(290g)
◉赤ワイン、中濃ソース 各大さじ1
◉はちみつ 小さじ1
◉塩 小さじ1/2

[ガーリックバターライス]
◉温かいごはん 500g
◉赤唐辛子(小口切り) 小さじ1
◉にんにく(みじん切り) 1片
◉バター 15g
◉塩 小さじ1/2
◉水 少々



作り方
  1. ステーキ肉は室温に戻しておきましょう。ステーキと同じように室温に戻しておくことで、短時間の揚げ時間でも、ステーキと同じような火の入り具合に仕上げることができます。
  2. デミグラスソースを作ります。たまねぎを縦薄切りにし、マッシュルームとしいたけも縦薄切りにしていきます。インゲンはへたを落として塩を加えた熱湯で固めに茹でて、4㎝長さに切っておきます。
  3. 熱したフライパンにバターを溶かし、たまねぎを強めの中火で炒めていきます。
  4. たまねぎに火が入りしんなりしたら、しいたけ、マッシュルームを加えて炒めていきます。
  5. フライパンにデミグラスソース1缶を加え、赤ワインを加えて缶詰の臭みを取ります。
  6. 赤ワイン・中濃ソース・はちみつ・塩を加えて味を整えてさっと煮込みます。
  7. インゲンをソースに加え、さっと火を通しておきます。
  8. ガーリックバターライスを作ります。フライパンにバターを溶かし、にんにく・赤唐辛子を加えて焦げないように弱火で炒め、香りが出たらご飯を入れて炒めていきます。ご飯がほぐれないようだったら少し水を入れるとほぐれやすいです(SHINPEI'S POINT)。
  9. 全体がパラパラにほぐれたら、塩で味を付けます。
  10. ビーフカツを作ります。牛肉に塩・ナツメグ・黒胡椒を振ってしっかり下味を付けていきます。ナツメグでしっかり香り付けをすることで、牛肉がデミグラスソースに負けない味になり、味に統一感が出ます(SHINPEI'S POINT)。
  11. 牛肉に薄力粉・卵・生パン粉の順に衣を付けていきます。
  12. フライパンに揚げ油を2センチほど入れて180度に熱し、牛肉を4〜5分揚げていきます。揚げ具合は、好みもありますがパン粉の色づきを見て調整します。衣がきつね色になったらレアで火が通った証拠ですのでひっくり返しましょう。
  13. 牛肉が揚がったら、油から上げてから厚さ1センチ程度に切っていきます。
  14. 皿にガーリックライスを盛り付け、デミグラスソースを上にかけてから、切っておいたビーフカツを盛り付けて出来上がりです。



 TALK TIME 

便利な使い方を当てるキッチングッズクイズ。

スポンサーリンク

一鳥三役


パスタの計量、ペットボトルの開封、柑橘類の皮を切るためのグッズ。

一鳥三役.jpg

ラディッシュカッター

ラディッシュをキノコ型にカッティングできるカッター


からむき上手


卵の殻に穴を開けて、ゆで卵を向きやすくするためのグッズ


スポンサーリンク


関連レシピ