2017年11月19日放送!【男子ごはん】魚介にこだわったチャーハンと餃子!タラとエビを使った海鮮餃子&タコと鮭のガーリックチャーハンのレシピ

cooking_men.png
さるぼぼ母です。

2017年11月19日放送!【男子ごはん】本格的なのに簡単にできる具だくさんのスープカレーとモチモチのポテトチーズもちのレシピをご紹介します。

今回は、ひき肉とにんにくを入れずに、なんと炒り卵を入れることで新しい食感が楽しめる海鮮餃子!
ぷりっぷりの食感とふわふわ感を同時に楽しめます。

スポンサーリンク

肉を使わない!餃子&チャーハン 海鮮炒り卵餃子

海鮮餃子_Fotor.png

材料(2人分)
《炒り卵》
◉卵 2個
◉砂糖 小さじ1
◉塩 小さじ1/4

◉餃子の皮(大判) 20枚
◉生タラ 250g
◉エビ 10尾(150g)
◉万能ねぎ 10本
◉しょうが 1片

《調味料》
◉酒 大さじ2
◉オイスターソース 小さじ2
◉片栗粉 小さじ1
◉塩 小さじ1/2

◉サラダ油 大さじ1
◉水 100cc
◉ごま油、片栗粉 各適量

《餃子のタレ》
◉かつおだし 大さじ3
◉しょうゆ 大さじ1
◉酢 大さじ1/2
◉砂糖 小さじ1

作り方
  1. 卵を2つボウルに割って、塩・砂糖を加えて割りほぐします。炒り卵を先に作って冷ましておくことで、他の具材に火が回りません(SHINPEI'S POINT)
  2. 熱したフライパンに卵液を入れて、炒り卵を作ります。できた炒り卵はバットに取り出して粗熱を取っておきます。
  3. 万能ねぎは小口切りにし、しょうがはみじん切りにしておきます。
  4. 生たらは皮と骨を取り除き、細かく引きちぎりながらさらに細かく刻んでおきます。海老は殻をむいて背わたを取り、包丁の腹で潰しておきます。潰したエビはさらに細かく刻んでおきましょう。
  5. 刻んで細かくなった海老と万能エギとしょうがをボウルに入れます。冷ましておいた炒り卵を加え、酒・塩・オイスターソース、片栗粉を加え、手でよく練っておきます。
  6. 魚介と炒り卵のタネがまんべんなく混ざったら、餃子の皮でタネを包みます。
  7. 餃子の皮の周りに水をつけて、ひだを付けながらティースプーン一杯ほどのタネを載せて包むように半分に折り、ひだを寄せながらぴっちり包んで成型していきます。
  8. フライパンを熱して、底に片栗粉を付けた半量の餃子を並べて、サラダ油を回し入れて強火で焼いていきます。
  9. チリチリと音がしてきたら水を加えて、フタをして蒸し焼きにしていきます。
  10. 水分がなくなってきたら、上からごま油を足して香りと照りを加えます。
  11. 焼けたら皿に裏返して盛り付けます。残りの半量も同様に焼いていきます。
  12. かつおだし、しょうゆ、酢、砂糖を混ぜたたれを添えて、出来上がりです。


肉を使わない!餃子&チャーハン タコと鮭のガーリックチャーハン

たこと鮭のチャーハン_Fotor.png

材料(2人分)
◉茹でタコ 80g
◉甘塩鮭 1切れ(90g)
◉にんにくの芽 5本
◉にんにく 3片
◉長ねぎ 15㎝
◉ごはん 400g

《合わせ調味料》
◉しょうゆ 大さじ1/2
◉みりん 大さじ1
◉塩 小さじ1/2

◉山椒粉、黒こしょう 各適量
◉サラダ油 大さじ1/2
◉ごま油 大さじ1/2

作り方
  1. にんにくの芽は小口切りにし、タコは1センチ角に切ります。
  2. 長ネギはみじん切りにします。にんにくは横薄切りにします。
  3. 合わせ調味料を作ります。醤油とみりん、塩を合わせておきます。
  4. 熱したフライパンにサラダオイルを引き、鮭を入れて両面に焼き目が付くまで焼いたら、皮と骨を取り除きます。
  5. さらに身をほぐしながらごま油とにんにくを加えて強火で炒めていきます。
  6. 鮭がパラっとしてきたら、にんにくの芽、タコの順に加えながら炒めます。
  7. 油が回ったら、ご飯を入れ、フライパンに押し付けるように炒めていきます。フライパンに押し付けることで水分が飛んでパラっとした仕上がりになります(SHINPEI'S POINT)。押し付けたらほぐして炒める、を繰り返して水分を飛ばしていきます。
  8. ご飯がパラっとしてきたら、先ほど合わせておいた調味料(塩と醤油、みりん)を鍋肌に添って加えて味を付けます。
  9. さらに水分を飛ばすために混ぜて煽るを繰り返していきます。
  10. 山椒と黒胡椒を加えて香りをつけ、後にみじん切りしたネギを加えてざっと混ぜます。
  11. 出来上がったらチャーハンをボウル(椀)に入れて型をつけて、皿に盛り付けていきます。

スポンサーリンク


 TALK TIME 

ご当地お菓子グランプリ2017で入賞した全44品の中から、
知られざる銘品3品の紹介。

最高金賞 大人のビーフパイ


北海道の奥洞爺牛のひき肉をたっぷり振りかけ焼き上げた濃厚なパイ。お酒のおつまみとしても最高。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大人のビーフパイ 12枚入
価格:1080円(税込、送料別) (2017/11/19時点)





金賞 水戸納豆せんべい(茨城県)


納豆をお菓子にできないか試行錯誤して作った。口の中に入れると食感と粘りがでる人気のお菓子。


金賞 うどん風グミ(香川県)


見た目はうどん。レモン味のグミ。見た目は讃岐うどん風で、コシのあるうどんのような食感でお土産に大人気。


関連記事