マリス博士、エイズウイルスの嘘をあばく

さるぼぼ父です。 良い本を読んだので紹介します。 『マリス博士の奇想天外な人生 』(ハヤカワ文庫) 目次を紹介します。 1デートの途中でひらめいた! 2ノーベル賞をとる 3実験室は私の遊び場 4OJシンプソン裁判に巻きこまれる 5等身大の科学を 6テレパシーの使い方 7私のLSD体験 8私の超常体験 9アボガドロ数なんていらない 10初の論文が《ネイチャー》…

続きを読む

結ばない靴紐はスニーカーにおすすめ!

さるぼぼ父です。 スニーカーの靴紐って結ぶのが何気に面倒ですよね。そこで「結ばない靴紐」というのを探し出して手に入れました。 結論から言うと、すっごく便利。私が買ったのは、ボタンでストッパーを押しスライドさせてゴムのテンションを調節するタイプのものなんですが、毎朝の靴履き時間が驚くほど短くなった。 色もカラフルで選べますので、お気に入りのスニーカーに合わせた配色も楽しめます。 …

続きを読む

激安で評判のOKストア(オーケーストア)を初体験。EDLPのキャッチフレーズに違わない驚きの安さだった。

さるぼぼ母です。 コストコ、業務スーパーなど、最近巷で激安で評判のスーパーや大型店舗が増えて来ました。コストコや業務スーパーについては、以前に記事を書いたとおりです。 関連記事➡コストコでまとめ買い♪年末にコストコで買った商品でおすすめの食品を紹介。➡業務スーパーで買ったおすすめの輸入食品を紹介するよ、の第二弾。冷凍食品から瓶詰め缶詰、エスニック食品まで。➡業務スーパーでおすすめ…

続きを読む

Søstrene Grene (ソストレーネグレーネ)はFlyingTygerの大人版 北欧雑貨店だった。

さるぼぼ母です。 吉祥寺には自転車でも15分の場所に住んでいるさるぼぼ家なのですが、激混みの吉祥寺には休日行く気がせずにこのところ、まったく出向いてませんでした。 だからたまに行くと新しいお店があるのを発見して楽しいんですよね。 スポンサーリンク  100均ショップの人気店セリアに行ってみた。 クリスマス前の昨日、ちょっとしたものの買い出しに吉祥寺に出かけてみました。お目当てはクリス…

続きを読む

『おんな城主直虎』第41回「この玄関の片隅で」のあらすじと感想

さるぼぼ母です。  『おんな城主直虎』第41回「この玄関の片隅で」のあらすじと感想をお伝えします。 *詳細なネタバレが含まれますのでご注意ください スポンサーリンク  虎松が小姓になる条件としてやってきたのは、なんと鷹匠のノブだった。 見事、徳川に奉公して日ノ本一の草履番となり、小姓に上がることになった虎松こと万千代(菅田将暉)とま亥之助こと万福(胃之脇海)だったが、それにはひとつ…

続きを読む

『おんな城主直虎』 第36回「井伊家最後の日」のあらすじと感想

さるぼぼ母です。 『おんな城主直虎』 第36回「井伊家最後の日」のあらすじと感想をご紹介したいと思います。 *詳細なネタバレが含まれますのでご注意ください スポンサーリンク  今川氏真は北条に身を寄せ、武田は足踏みをし、井伊にもつかの間の平和が訪れた。 気賀の堀川城の徳川軍の襲撃によって瀕死の状態となった龍雲丸(柳楽優弥)は直虎(柴崎コウ)の懸命な看病によって一命を取り留めたのだった。 …

続きを読む

運動会や行楽に家族で使えるおしゃれなお弁当箱10選。

さるぼぼ母です。 9月に入ってすっかり秋めいた気候になってきました。今年の夏はずいぶん雨も多くて、夏らしい暑さは今ひとつでしたね。 そのせいで野菜が高騰して、すべての葉物野菜がびっくりするほど高い。このまま、下がらないなんてことがないことを祈ります。 スポンサーリンク スポーツの秋、行楽・運動会のシーズン。 さて、9月10月はスポーツの秋。お子さんのいる家庭では秋の運動会の準備も…

続きを読む

世界中で大流行の「ハンドスピナー」ってなに?繰り返し流行るFidget Toysの効果と科学的根拠を調べてみた。

スポンサーリンク 世界が熱狂する「ハンドスピナー」ってなに!? さるぼぼ母です。 「ハンドスピナー」と呼ばれる謎のおもちゃ(?)が大流行しているようですね。 ある日、Amazonで何気なく画面を開いてみると「ハンドスピナー特集」の文字が。 なにこれ?と見てみると、放射状の突起を持つ円盤のような物体がずらり。値段も1,000円以下(中国製?)のものから、4,000円を超えるものまでさま…

続きを読む

ハロウィン(Halloween)の由来は? ケルトの古代の祭典から始まりアメリカから全世界に広がったお祭り

ハロウィンイベントが日本にも広まりつつある。毎年渋谷の街は大騒ぎ!?ハロウィンのイベントが日本でも定着しつつありますね。毎年10月31日になると、朝からマリオやルイージ、ハリー・ポッター、千と千尋の「顔なし」やスパイダーマンや魔女の格好をした若者が街中で見られるようになりました。 特に渋谷の街は大騒ぎ、という感じで10月31日にはなるべくこの日に渋谷での打ち合わせを入れないようにしています(笑…

続きを読む

オキシクリーンで食器のつけ置き洗い!茶色く濁ったグラスが新品みたいにピッカピカに。

オキシクリーン大好きさるぼぼ母です。 とは言っても日常の忙しさに流されてなかなかこまめな家事ができずに悩んでいます。 昨夜も帰宅したのは11時過ぎ。しかし、それから家で残業を2時間ほど。終わったのは深夜の1時過ぎでした(T_T)。 我が家ではリキッドコーヒーを大量に飲むのですが、そのせいかグラスが日に日に茶色くなってきてました。こまめに漂白とかすればいいんですけどね、塩素系漂白剤はなんだか…

続きを読む