大河ドラマ『西郷どん(せごどん)』第1回「薩摩のやっせんぼ」 のあらすじと感想

さるぼぼ母です。 『西郷どん(せごどん)』第1回「薩摩のやっせんぼ」 のあらすじと感想をご紹介します。 *詳細なネタバレが含まれますのでご注意ください スポンサーリンク 西郷いとが西郷どんの銅像を見て呟いたこととは。 上野の西郷さんの銅像が建てられたのが、今からおおよそ120年前。西郷隆盛が西南の役で戦死して21年ほどの事。式典で銅像にかけられた布が西郷の姪によって落とされると…

続きを読む

2018年1月14日放送!【男子ごはん】冬のあったかアレンジ麺3品。鯛ととろろのとろみそば、鶏とキャベツの中華和え麺、しいたけと茄子のみそ煮込みうどんのレシピ

さるぼぼ母です。 2018年1月14日放送!【男子ごはん】冬のあったかアレンジ麺3品。鯛ととろろのとろみそば、鶏とキャベツの中華和え麺、しいたけと茄子のみそ煮込みうどんのレシピです。サッと作れてあったか。寒い冬にぴったしな蕎麦・うどん・中華麺の3種類のアレンジ麺レシピです。 スポンサーリンク 冬のあったかアレンジ麺。鯛ととろろのとろみそば 材料(2人分)◉鯛 1切れ◉長芋 200g◉そ…

続きを読む

Søstrene Grene (ソストレーネグレーネ)はFlyingTygerの大人版 北欧雑貨店だった。

さるぼぼ母です。 吉祥寺には自転車でも15分の場所に住んでいるさるぼぼ家なのですが、激混みの吉祥寺には休日行く気がせずにこのところ、まったく出向いてませんでした。 だからたまに行くと新しいお店があるのを発見して楽しいんですよね。 スポンサーリンク  100均ショップの人気店セリアに行ってみた。 クリスマス前の昨日、ちょっとしたものの買い出しに吉祥寺に出かけてみました。お目当てはクリス…

続きを読む

2017年12月24日放送!【男子ごはん】香港お持ち帰りレシピ!豚ひき肉の土鍋ごはん(煲仔飯)と鶏もも肉の香港風煮込み(鹵水雞)のレシピ

さるぼぼ母です。 2017年12月24日放送!【男子ごはん】香港お持ち帰りレシピ!豚ひき肉の土鍋ごはんと鶏もも肉の香港風煮込みのレシピです。海外特集で二週連続で香港に出かけた心平ちゃんと太一くんの二人が、食べた香港の味を日本の食材で再現する二品です。 スポンサーリンク 鶏肉の煮込み 鹵水雞(ロウソイカイ) 材料(2人分) ◉鶏もも肉 2枚(600g)◉ゆで卵 4個 《鶏…

続きを読む

『おんな城主直虎』第50回 最終回「石を継ぐ者」のあらすじと感想

さるぼぼ母です。 『おんな城主直虎』第50回最終回「石を継ぐ者」のあらすじと感想をご紹介します。 *詳細なネタバレが含まれますのでご注意ください スポンサーリンク 本能寺の変で信長が討たれ、追い詰められた明智が討たれる。 「敵は本能寺にあり」 天正十年六月二日、明智光秀(光石研)が起こした本能寺の変により織田信長(市川海老蔵)は討ち取られた。この混乱の中、無事に三河に戻った徳…

続きを読む

2017年12月17日放送!【男子ごはん】男子ごはんin香港!リアル香港の家庭料理。パクチーとピータンのスープとエビと春雨のXO醤炒めのレシピ

さるぼぼ母です。 2017年12月17日放送!【男子ごはん】男子ごはんin香港!リアル香港の家庭料理。パクチーとピータンのスープとエビと春雨のXO醤炒めのレシピです。海外特集で香港に出かけている心平ちゃんと太一くんの二人が、香港の料理好きお母さんの家庭で学ぶ二品です。 スポンサーリンク  パクチーとピータンのスープ 材料(3~4人分)◉草魚 1匹分(背の部分)◉ピータン1個◉パクチー …

続きを読む

『おんな城主直虎』 第49回「本能寺が変」のあらすじと感想

さるぼぼ母です。 『おんな城主直虎』 第49回「本能寺が変」のあらすじと感想をご紹介します。 *詳細なネタバレが含まれますのでご注意ください スポンサーリンク 明智光秀からの信長暗殺の要請に戸惑う家康。そして直虎も家康救助の要請を受ける。 浜松で明智光秀(光石研)に会った今川氏真(尾上松也)は、こともあろうに織田信長(市川海老蔵)暗殺の協力を氏真と徳川家康(阿部サダヲ)にこう要…

続きを読む

『おんな城主直虎』第48回「信長、浜松来たいってよ」のあらすじと感想

さるぼぼ母です。 『おんな城主直虎』第48回「信長、浜松来たいってよ」のあらすじと感想をご紹介します。 *詳細なネタバレが含まれますのでご注意ください スポンサーリンク 武田攻めで駿河を手にした徳川は歓喜に酔いしれていたが、信長からの知らせがやってくる 織田信長(市川海老蔵)に従い、無実の罪で嫡男徳川信康(平埜生成)と妻瀬名(菜々緒)を奪われ、武田攻めでも誰一人殺さないで降伏さ…

続きを読む

2017年12月3日放送!【男子ごはん】鶏肉が主役!冬の和定食四品 鶏肉のごま酢煮&炊き込みごはんのレシピ

さるぼぼ母です。 2017年12月3日放送!【男子ごはん】鶏肉が主役の冬の和定食四品 鶏肉のごま酢煮&炊き込みごはんのレシピをご紹介します。 青い野菜が手に入りづらくなってくるこの季節、根菜類が大活躍します。今回は根菜類を温かく食べる鶏肉を使った冬の和定食4品です。寒い時期、心も体も温まって。 スポンサーリンク 鶏肉を使った冬の和定食 鶏肉の炊き込みご飯 材料(2~3人分)◉米 …

続きを読む

『おんな城主直虎』 第47回「決戦は高天神」のあらすじと感想

さるぼぼ母です。 『おんな城主直虎』 第47回「決戦は高天神」のあらすじと感想をご紹介します。 *詳細なネタバレが含まれますのでご注意ください スポンサーリンク 信康と瀬名を自ら手にかけたことで絶望した家康を救ったのは万千代の言葉だった。 織田信長(市川海老蔵)の命に逆らえず、徳川家康(阿部サダヲ)は、武田に通じたという無実の罪で、嫡男徳川信康(平埜生成)と自らの妻である瀬…

続きを読む

2017年11月26日放送!【男子ごはん】家庭でもできる!火鍋&中華風白あえのレシピ

さるぼぼ母です。 2017年11月26日放送!【男子ごはん】家庭でもできる!火鍋&中華風白あえのレシピをご紹介します。 家庭で用意しやすい材料で、赤くて辛いスープと白湯スープの2種類で食べる本格的な火鍋です。 シメには火鍋にぴったりの平打ち麺。辛いスープの合間に口直しできるまろやかな白和えのレシピです。寒い冬の季節にぴったりの健康にも良い鍋のご紹介。 スポンサーリンク 中華風白和え …

続きを読む

『おんな城主直虎』第46回「悪女について」のあらすじと感想

『おんな城主直虎』第46回「悪女について」のあらすじと感想さるぼぼ母です。 『おんな城主直虎』第46回「悪女について」のあらすじと感想をご紹介します。 *詳細なネタバレが含まれますのでご注意ください スポンサーリンク 信長の罠にかかった家康は嫡男信康を斬らねばならなくなる 織田信長(市川海老蔵)の陰謀により、武田と内通をしたとして徳川家康(阿部サダヲ)は自らの息子である徳川信…

続きを読む

2017年11月19日放送!【男子ごはん】魚介にこだわったチャーハンと餃子!タラとエビを使った海鮮餃子&タコと鮭のガーリックチャーハンのレシピ

さるぼぼ母です。 2017年11月19日放送!【男子ごはん】本格的なのに簡単にできる具だくさんのスープカレーとモチモチのポテトチーズもちのレシピをご紹介します。 今回は、ひき肉とにんにくを入れずに、なんと炒り卵を入れることで新しい食感が楽しめる海鮮餃子!ぷりっぷりの食感とふわふわ感を同時に楽しめます。 スポンサーリンク 肉を使わない!餃子&チャーハン 海鮮炒り卵餃子 材料(2人分)《…

続きを読む