『おんな城主直虎』第45回「魔王のいけにえ」のあらすじと感想

さるぼぼ母です。 第45回「魔王のいけにえ」のあらすじと感想をご紹介します。 *詳細なネタバレが含まれますのでご注意ください スポンサーリンク 家康の毒殺事件で岡崎は厳しい処分を受けることになる 近藤武助(福山翔大)が徳川家康(阿部サダヲ)を毒殺しようとしたことを阻止し命を守った褒美に、井伊万千代(菅田将暉)は一万石を授けられた。万千代は家康の家臣として名を上げたのだった。 …

続きを読む

2017年11月12日放送!【男子ごはん】本格的なのに簡単にできる具だくさんのスープカレーとモチモチのポテトチーズもちのレシピ

さるぼぼ母です。 2017年11月12日放送!【男子ごはん】本格的なのに簡単にできる具だくさんのスープカレーとモチモチのポテトチーズもちのレシピをご紹介します。スポンサーリンク 本格的なのに簡単!具だくさんのスープカレー 材料(2〜3人分)◉骨つき鶏もも肉 2本◉にんじん 1本◉ナス 1本◉赤パプリカ、黄パプリカ 各1/2個◉れんこん 2㎝◉しめじ 1/2パック◉かつおだし 1200…

続きを読む

『おんな城主直虎』第44回「井伊谷のばら」のあらすじと感想

さるぼぼ母です。 『おんな城主直虎』第44回「井伊谷のばら」のあらすじと感想をご紹介します。 *詳細なネタバレが含まれますのでご注意ください スポンサーリンク 万千代の身を案じる直虎の心配をよそに、万千代は寝所に居残りをさせられる。 直虎(柴咲コウ)の反対を押し切り、井伊の名で徳川に仕えた井伊万千代こと虎松(菅田将暉)。小姓として認められ、ついに初陣を迎えることとなった。 万…

続きを読む

2017年11月5日放送!【男子ごはん】こだわり丼シリーズ第9弾!デミグラスビフカツ丼ガーリックバターライス添え&カブのあっさりスープのレシピ

さるぼぼ母です。 2017年11月5日放送!【男子ごはん】こだわり丼シリーズ!デミグラスビフカツ丼ガーリックバターライス添え&カブのあっさりスープのレシピのご紹介です。 スポンサーリンク こだわり丼シリーズ第9弾!付け合せカブのあっさりスープ 材料(2人分)◉カブ 3個◉三つ葉 1/2束◉かつおだし 600㏄《味付け》◉酒、みりん 各大さじ1◉薄口しょうゆ 大さじ1/2◉塩 小さじ1/…

続きを読む

『おんな城主直虎』第43回「恩賞の彼方に」のあらすじと感想

さるぼぼ母です。 『おんな城主直虎』第43回「恩賞の彼方に」のあらすじと感想をご紹介します。 *詳細なネタバレが含まれますのでご注意ください スポンサーリンク 万千代が家康から直にねぎらいを受ける一方、井伊谷では土砂災害が発生しようとしていた。 井伊の木を数多く切り出して作った馬よけの策が幸いし、徳川は武田との戦いに勝利した。井伊万千代(菅田将暉)は留守居として武具・兵糧を完璧…

続きを読む

2017年10月29日放送!【男子ごはん】お家で簡単イタリアン3品。きのこのアーリオ&トマトのバターソテー&里芋のカリカリ焼きパルミジャーノがけのレシピ。

さるぼぼ母です。 2017年10月29日放送!【男子ごはん】お家で簡単イタリアンを3品!秋にぴったりのパスタ・きのこのアーリオ&トマトのバターソテー&里芋のカリカリ焼きパルミジャーノがけのレシピのご紹介です。 スポンサーリンク 里芋のカリカリ焼き パルミジャーノがけ 材料(1〜2人分)◉里芋 600g◉オリーブ油 大さじ1◉塩、パルミジャーノ・レッジャーノ、黒こしょう 各適量 作…

続きを読む

『おんな城主直虎』第42回「長篠に立てる柵」のあらすじと感想

さるぼぼ母です。 『おんな城主直虎』第42回「長篠に立てる柵」のあらすじと感想をご紹介します。 *詳細なネタバレが含まれますのでご注意ください スポンサーリンク 材木の調達の企てを直虎に阻止され、日ノ本一の留守居を言い遣った万千代。 戦に材木が必要なことを知った虎松こと万千代(菅田将暉)は、井伊から材木を調達すると家康に宣言し、手柄を立てることで戦に参加しようとした。 し…

続きを読む

2017年10月22日放送!【男子ごはん】ご当地ごはんシリーズ第二弾!秋田のきりたんぽ鍋&横手焼きそばのレシピ

さるぼぼ母です。 2017年10月22日放送!【男子ごはん】ご当地ごはん!秋田のきりたんぽ鍋&横手焼きそばのレシピをご紹介します。スポンサーリンク ご当地ごはん!秋田のきりたんぽ鍋 材料(2〜3人分) ◉ごはん 1.5合◉鶏もも肉 300g◉手羽中 10本◉厚揚げ 1枚◉マイタケ 1パック◉ごぼう 1本(120g)◉セリ 1束◉長ねぎ 2本◉かつおだし 1ℓ 《汁の味付け…

続きを読む

『おんな城主直虎』第41回「この玄関の片隅で」のあらすじと感想

さるぼぼ母です。  『おんな城主直虎』第41回「この玄関の片隅で」のあらすじと感想をお伝えします。 *詳細なネタバレが含まれますのでご注意ください スポンサーリンク  虎松が小姓になる条件としてやってきたのは、なんと鷹匠のノブだった。 見事、徳川に奉公して日ノ本一の草履番となり、小姓に上がることになった虎松こと万千代(菅田将暉)とま亥之助こと万福(胃之脇海)だったが、それにはひとつ…

続きを読む

2017年10月15日放送!【男子ごはん】旬の素材を使った秋の和定食!牡蠣ご飯&鮭の味噌バター焼き&根菜の卵とじ汁のレシピ

さるぼぼ母です。 2017年10月15日放送!【男子ごはん】旬の素材を使った秋の和定食!牡蠣ご飯&鮭の味噌バター焼き&根菜の卵とじ汁のレシピをご紹介します。スポンサーリンク 旬の素材を使った秋の和定食!牡蠣の炊き込みごはん 材料(2〜3人分)◉カキ 300g◉米(洗って水気をきったもの) 2合◉しょうが 大1片 《炊き込みごはんの出汁》◉かつおだし 400㏄◉みりん、しょう…

続きを読む

『おんな城主直虎』 第40回「天正の草履番」のあらすじと感想

さるぼぼ母です。  『おんな城主直虎』第40回「天正の草履番」のあらすじと感想をご紹介したいと思います。 *詳細なネタバレが含まれますのでご注意ください スポンサーリンク 家康に井伊家の遺児として奉公するように仕向けた虎松は草履番としてお役目をスタートした。 徳川家康(阿部サダヲ)に小姓として志願した虎松(菅田将暉)は、密かに家康に文を送り、家康から井伊の名で仕官するよう画…

続きを読む

2017年10月8日放送!【男子ごはん】昭和の洋食屋さんメニュー・ロールキャベツとマカロニサラダのレシピ

さるぼぼ母です。 2017年10月8日放送!【男子ごはん】昭和の洋食屋さんメニュー・ロールキャベツとマカロニサラダのレシピをご紹介します。 スポンサーリンク  スポンサーリンク  昭和の洋食屋さんメニュー・ロールキャベツ 材料(2人分)◉キャベツ 大6枚分◉合びき肉 400g◉玉ねぎ 1/4個(50g)◉にんじん 30g 《つなぎと味付け》◉卵 1個◉薄力粉 大さじ1◉塩 小さじ…

続きを読む

『おんな城主直虎』第39回「虎松の野望」のあらすじと感想

さるぼぼ母です。 『おんな城主直虎』第39回「虎松の野望」のあらすじと感想をご紹介したいと思います。 *詳細なネタバレが含まれますのでご注意ください スポンサーリンク  直親の十三回忌に現れた虎松は才気溢れた立派な若者に育っていた。 「松下の虎松にございます」十三回忌のために松下から来たものの中に虎松(菅田将暉)の姿もあった。にっこり笑った虎松の笑顔は直親(三浦春馬)のそれにそ…

続きを読む